日陰の小道

土地 Tap:Green を加える。

けものフレンズコラボの東武動物公園に行ってきたのだ!

f:id:cemetrygates1919:20170424030318j:plain
けものフレンズを見てから俺も動物園に行きたいな~とは思っていたところでまさかのアニメと動物園のコラボレーションが実施された。そしてなんやかんやで初日に突っ込むことに。



『けものフレンズ』コラボレーション企画!〜とうぶフレンズに会いに行くのだ!〜 | イベント情報 | 東武動物公園
イベントの詳細は上記リンクを参照。

www.tobuzoo.comちなみに今回利用したが、鉄道を使う場合はセット券がお得だ。


動物園には26種類のフレンズのパネルが設置されているので、そちらを探すだけでもなかなかのボリュームだ。
もちろんフレンズとして登場した以外の様々な動物もいるぞ。
早速入り口ではアライさんとフェネックがお出迎え。

f:id:cemetrygates1919:20170424030416j:plain

動物園にやってきたのなんて、小学生かあるいはそれ以前以来だったと思うので、とても新鮮な気分だった。生の動物たちは人口物に囲まれてなお雄大であって、その非日常的な迫力には思わず圧倒されてしまう。
そして動物への見識は小学生レベルなのでそのような規格外の動物たちを評するにあたってコツメカワウソ以下の感想しか出てこない。
f:id:cemetrygates1919:20170424030451j:plainぼく「アフリカゾウでかいな!」
f:id:cemetrygates1919:20170424030500j:plainぼく「カバもでかい!」
f:id:cemetrygates1919:20170424030512j:plainぼく「サイ、でかい!」
f:id:cemetrygates1919:20170424030730j:plainぼく「ほんもののキリンだ、すごい!」
f:id:cemetrygates1919:20170425003631j:plainぼく(「ラクダのコブは実は水ではなく脂肪を蓄えておく場所でね……」サーバルちゃん「へー!そうなんだー!」)
f:id:cemetrygates1919:20170424030523j:plainぼく「ヒツジがもこもこですごい!」
f:id:cemetrygates1919:20170425004200j:plainぼく「ああーアルパカめっちゃ草食ってる草」
f:id:cemetrygates1919:20170425004222j:plain走り抜ける小学生ぐらいのキッズ「パパー!カフェだー!アルパカカフェー!!」ぼく「!?」


フレンズパネルは動物たちに対応した場所に設置されている。元ネタの動物とフレンズの姿を見比べると、改めてよしざきおにいさんのセンスには感服するしかない。絵柄がそこまであざとくはないので、こうした場でもわりと調和していたと思う(オタク特有のガバガバ目線)
f:id:cemetrygates1919:20170424031347j:plain
園内放送にも登場したアライさんなのだー!

f:id:cemetrygates1919:20170424031440j:plain
フラミンゴちゃん。「けもの」フレンズにしては鳥類多いよなあと思っていたが、ああ動物園基準だったのかな……と今更理解する。

f:id:cemetrygates1919:20170424031842j:plainf:id:cemetrygates1919:20170424031848j:plain
シロクジャクちゃんやレッサーパンダちゃんも二期で出演しないかな……と思うなど。

さて初日に行った理由の一つとしては、4月22日(土)、5月13日(土)、6月10日(土)けものフレンズで登場したおにいさんおねえさんの生の解説が聞けるというイベントを行うからだ。
しんざきおにいさんのNHKニュース登場で喜んでいる場合じゃないぞオタクたちよ。「生」をその場で体験しろ。

ニコ生で放送もしていたらしい。次回の時も中継してくれるのだろうか?
ch.nicovideo.jp


コツメカワウソアミメキリン・ライオン・ヒグマ・アメリカビーバーの5回。実際のアニメでも使われた場所を目の当たりにし、胸が熱くなる。キリンのおうちなのです!
f:id:cemetrygates1919:20170424032038j:plain
f:id:cemetrygates1919:20170424032257p:plain
それにしてもすごい人だかりだった。恐らくけものフレンズを知らないであろうファミリーや年配の方々が、ヒトのフレンズの群れを怪訝な顔をして通り過ぎていくのがなんともいえない光景だった。スタッフに何事か聞いている人も。
飼育員の皆さんも「こんなに大勢の人の前で話すのは初めて」とやや緊張した様子を見せていたが、豊富な知識と経験に裏付けされたトークはアニメコラボを抜きにして大変興味深いものだった。
個人的にはヒグマのいたくらおにいさんの「クマと遭遇したら死んだふりは絶対にダメ100%殺られる」「手荷物を置いてクマがそっちを気にしている間に自分はいないですよという風にそっと立ち去る、これで僅かに助かる可能性がある」というためになるお話が好き。日本最大級の動物のクマ恐ろしすぎる……。

f:id:cemetrygates1919:20170424032506j:plain
う~がおー!

中にはアニメファンにも嬉しいファンサービス的な話題も。

コツメカワウソのくどうおねえさんは、「まさかあの録音がそのまま使われると思わなかった」とぶっちゃけトークを繰り広げていた。「普段から『この人』呼びなんですよ」と語っていた姿からは、コツメカワウソたちへの愛情の深さを感じさせる。

アミメキリンのやまかみおにいさんは、「アニメの取材でも色々な専門的な話を求められた」と語りながら、集まった観客の質問にも快く答えてくれていた。朗々と語るおにいさんの一方で、解説を尻目にマイペースにひたすら葉っぱを食べ続けるキリンが対照的だった……。


ライオンのきたはまおにいさん
の解説では、一部で話題のギーギー鳴る椅子を引っさげてのおにいさんの登場、というまさかの展開に会場が沸いた。ライオンに肉を与えてのジャンプ披露も大迫力でとても見応えがあった!ジャンプ力ぅ……。

ヒグマのいたくらおにいさんも質問コーナーを設けてくれており、上記のクマ遭遇の対処法(?)解説もその一幕。「出会わないことが両者の共生の道」と続けて語ってくれた。
また、「ヒグマも野生動物だから火を怖がると思う」というある意味爆弾発言も。

アメリカビーバーのとみおかおにいさんは、アプリ版のヨーロッパビーバーからアメリカビーバーへと変更された(アニメのアメリカビーバーはアプリ版とデザインが違い、アプリ版のアメリカビーバーとヨーロッパビーバーを合わせたような外見になっているらしい)ということに対し「ヨーロッパビーバーは国内では飼育されていないためではないか」と指摘。「これをきっかけにもっとビーバーファンが増えてほしい」とビーバーへの熱いコメントを語ってくれた。


また会場ではコラボアイテムとして缶バッジの販売がおこなわれていた。初日の午前中で完売した。次回入荷は未定。なんということだ。
www.sponichi.co.jpやっぱり初日にいっておいてよかった……。

f:id:cemetrygates1919:20170425023031j:plain
2話が好きなのでコツメカワウソ、5話も好きなのでアメリカビーバー、キャラがおもしろかったアミメキリンのバッジを今回購入。
また上記の解説イベント最後のアメリカビーバーの紹介に参加した人に配布されたホワイトタイガーのバッジも。1000個ほど用意してくださったそうで、大量の人だかりにも関わらず皆しっかりゲットできていた様子。東武動物公園、信頼できる。

開園の9時半からいたのだが、動物園巡り・パネル探し・解説となんだかんだ閉園まで退屈もせずに過ごしてしまった。ほとんどを見ることができたのだが、ミミちゃん助手のみ展示場所の営業時間に気が付かず間に合わなかったのが残念。
あと見つけにくかったのが、園内にはいない動物だが展示されていたサーバルちゃんパネルか。一応詳細は伏せておくが、アニメ最終話を思わせるなかなか粋な演出であった。

それにしても元々がテーマパークだからか、多少オタクが増えた程度ではびくともしない懐の広さを感じた。僕のようなまったく縁なく生きてきたような人間がこういう所に足を運ぶことになった、けものフレンズという稀有な作品、そしてこのようなコラボを実施してくれた東武動物公園に改めて感謝をしたい。
蛍の光の流れる中で園の出口へ進んでいると、なんだかひどくもの寂しさに襲われ、楽しかった一日の終わりとジャパリパークの閉園がふと重なり、かつての楽園に思いを馳せた。
さらば東武動物公園、またいつか。

f:id:cemetrygates1919:20170424030258j:plain
6月25日まで開催しているので、興味がある方は是非足を運んでほしい。