日陰の小道

土地 Tap:Green を加える。

【ガルラジ】『ガールズ ラジオ デイズ』チーム・人物別カラーパイ考察

adventar.org
この記事はガルラジ Advent Calendar 2020 12月18日分の投稿です。

  • はじめに:カラーパイに関して
  • ガルラジ各チームカラーパイ考察
    • チーム岡崎
    • チーム富士川
    • チーム双葉
    • チーム徳光
    • チーム御在所
  • さいごに:雑感
    • 参考文献
続きを読む

ごちうさ3期『ご注文はうさぎですか?BLOOM』が本当にとんでもないアニメになっているという話 + ごちうさ原作・アニメ比較

gochiusa.com

今期絶賛放送中のご注文はうさぎですか?BLOOM』みなさんも見ていますか?
言わずと知れた『まんがタイムきららMAX』連載中の大人気コミックご注文はうさぎですか?』新作TVアニメ3期です。本作もとっても癒やされるアニメに仕上がっていますね〜。わたしも毎週楽しく見ながら、心をぴょんぴょんさせています!

f:id:cemetrygates1919:20201120043628j:plain
楽しいアニメを見て天に昇るような心地のわたしのイメージです
(『ご注文はうさぎですか?BLOOM』6羽のシーンより)

続きを読む

10月13日③

アニメしか見ていないのだが『四畳半神話大系』という作品の締めのシーンで「成就した恋ほど語るに値しないものはない」という言葉がある。作中でのこの言葉の指し示す意は「浮き沈みでドラマを作っていた恋愛ばなしなんだからこの後を語ってもおもんないよね」というようなニュアンスで、すなわちこれにより物語の締めを宣言するわけだ。
とかく物語というものは、それが順当に終わることができているならば何かしらの結果とともに幕が降ろされているはずであり、その後のことを語るのは時に無粋であったり、時に蛇足であったり、もしかすると遡って全てが素晴らしく整ったりもするかもしれないが、まあどのような形であれ最初に示された「物語の形」が多かれ少なかれ変質してしまうことは避けられないわけである。終わりがあるからこそ物語というのは美しく完成する。その後のことはせいぜい"エピローグ"として想像の余地を示すものとして付け足される程度が、最初の物語を尊重するとしたらちょうどよい塩梅であるのだ。
しかし現実というものはそういう風にはできていないので、終わりを迎えたような気がしていたとしても、だらだらと生存している限りはなんとなく続いてしまったりする。そんなだらけた現実と物語がふとした拍子に交差などした結果、物悲しくも美しいエンディングと共に見送った物語の世界の話の手紙が、年に数回届いたりすることがあるようだ。ともあれ今わたしはそんな現実と物語の間に時々身をおいて、ハッピーエンドにもバッドエンドにもなりきれないような歪で、それでいて愛おしい世界のことを考えることがあるのだ。

続きを読む

アニメ『Lapis Re:LiGHTs』における光の表現について

『Lapis Re:LiGHTs』(以下ラピライ)は現在放送中のTVアニメ作品だが、主人公ユニット『LiGHTs』の名前が示すように、作中において「光」というモチーフが非常に重要なものとして使われている。
アニメにおいて『LiGHTs』というユニット名は、最新話の8話内で主人公であるティアラの発言をきっかけに命名された。眩い街の夜景をバックに「いつかこんな風に街を、人を照らせる光になれたらって」と語る彼女のシーンに非常に心を揺さぶられ、本作における「光」の表現を改めて再注目したいという気持ちにさせられた。本作を手掛ける畑博之監督は撮影出身ということで、映像効果に関してのこだわりを非常に感じるアニメーション作品に仕上がっている。
本記事では、1〜8話までを見返し、印象的なシーンを取り上げてゆく。実に多岐にわたるアニメ表現でわたしが拾えるのはほんの一部であろうことはご容赦いただきたい。

続きを読む

2020年7月に聞いていたイイ曲

(月が変わるの)はえーな。いや俺がおせーのか、更新。

  • Connecting Happy!! / ペコリーヌ(CV:M・A・O)、コッコロ(CV:伊藤美来)、キャル(CV:立花理香)
  • 釣りの世界へ / 海野高校ていぼう部「鶴木陽渚(CV:高尾奏音)、 帆高夏海(CV:川井田夏海)、黒岩悠希(CV:篠原 侑)、大野 真(CV:明坂聡美)」
  • 朝焼けアプローチ / Prima Porta
  • Paradice 2019 ver. / ARP
  • Swimming Against the Tide / Deep Cut
続きを読む

2020年6月に聞いていたイイ曲

おはもなか~!
世界的に7月らしいですが6月の記事を書きます、上半期をやっていたらこちらが書けなかったので……。

続きを読む