今期は『魔王様、リトライ!』や『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』といった高尾奏音さん主演のアニメ作品が多く放送され、空前絶後の高尾ブームということがまことしやかに囁かれているが、そんな中で忘れてはならないのが高尾山を舞台にした『Re:ステージ!ドリームデイズ♪』である。今回はよりRe:ステージ!の世界を間近に感じるために高尾山を訪れた。
なお、紹介するスポットに関しては作中の登場順ではなく、今回私が辿った順で紹介することとする。
数カ所、アニメのポスターが掲示されていた。これは頂上のものだけれど、こういうのがあると無性に嬉しくなってしまう。
さて、今回はまずJR中央線で高尾駅まで到達した。今思うと京王電鉄アニメとしては京王を利用するべきだった気がする、値段も安いし(帰りはそうした)
5話より、舞菜の家を訪れる際に高尾駅を利用する紗由。今気がついたけどJRが抹消されてるのちょっとふふっとなる。
わぁ……!いい景色ですね~。私、初めて高尾山に登りました*1
さて、ここからいよいよ京王高尾線を利用して、高尾山と稀星学園高尾校の最寄り駅である高尾山口駅へと移動する。
5話より、電車で移動するKiRaReのメンバー。ここでもやはり京王電鉄を利用していることがわかる。グリーンのシートが印象的。
1話冒頭の数カット。駅周辺で早速怒涛の回収ができ、テンションが上がってしまった。
こう比較すると、かなり高尾の風景の再現度が高いことがよくわかる。
こちらはED映像から。LOVE TAKAOはこのあたりだろうか?
作中でも頻出のPony Market……もといFamily Mart。アニメのイメージほど広々はしていなかったが、イートインスペースも用意されていた。
再びED映像から。駅近くに戻って3年生コンビのいる青葉橋を回収。
1話、ステラマリスが映されていたモニター(?)
残念ながら今はプリズムステージの時期じゃないっぽいな!
再び1話冒頭から。駅から高尾山へと向かう道。表示が異なるものの、蕎麦屋の広告も再現されている。
アニメでは制服の女子がいることを考えると、高尾校はこちらの方向にあるのだろうか?
こちらも1話冒頭より、ケーブルカー・リフト乗り場である清滝駅(山麓駅)
ここは高尾山の入り口ということもあり、アニメでも頻出のスポットだ。
今回私が乗ったケーブルカーは『もみじ』だったが、アニメで登場したのは『あおば』の方のようだ。
ちなみにここはケーブルカーと高尾山1号路との分岐地点でもあり、4話で部長とみい先輩がランニングをスタートした場所でもある。
スタートラインでもあり、また分岐でもありというのは4話のストーリーとの親和性もあり素晴らしい……。と勝手に感激していた。
アニメではこのあと右に曲がっていく上り坂になっているのだが、少し登った範囲だとまっすぐの道しかなく、結局登りの中腹までの移動をケーブルカーでショートカットしてしまったのもあり見つからなかった。
このポイントを訪れたのは帰りに1号路を下りきったときだったので、登りの時に知っていればチェックしたのだが……。
これはキライキライCЯYを聞いて気分に浸っているところ。
さて、そのようにして中腹まで文明パワーで登ってきたわたし。さすが高尾山、登山のなんたるかを何も知らない運動不足インドアモタクにも優しい。
EDより。中腹でそれっぽいポイントがあったのだが、春になると桜が見られるのだろうか。
しばらく進むと男坂・女坂という分岐があり、ここの男坂がOPで登場した階段のポイントのようだ。
OPではここを超えると頂上、という感じの演出だが実際は中腹から大体中間ぐらいの印象だ。我々はうら若き中学生のアイドルではないので調子に乗ってダッシュはしないほうがいい。
更にしばらく進むと薬王院に到着。山頂へはこちらを通って進んでいく。
ここも一話冒頭の高尾山紹介カットにて登場している。
ちなみに一枚目にも天狗様の立派な像があるが、二枚目とは違うポイントの写真。
息を切らしながら階段を登っていくと、いよいよ山頂に! こちらも1話冒頭やOPで登場している。
完全に『Don't think, スマイル!!』の顔つきになったので休憩しながらリステの曲を聞いていたが山頂だけあり開放的で気持ちよかった。KiRaReの歩みのことを考えながら涙を浮かべるオタク行為をしてしまったら大変良かったのでオススメ。
山頂は同じく登りきって一休みする多くの観光客で賑わっていた。
展望台は1段降りることが可能なので、6人(+1人)そろえればOPのKiRaReごっこが可能だ!
わたしは1人で来たのでやりませんが……。
さて、こんな感じの高尾山での舞台探訪であった。
高尾山自体が大人気の観光地ということもあり聖地要素以外でも見どころも多かったし、聖地としても基本的に順路に従って進んでいくだけでもどんどん採用ポイントが見つかり、非常に楽しい聖地巡礼となった。
実際比較してみると思った以上に高尾の風景をリアルに再現していることがわかったが、今回カバーしきれなかったカットも当然多数あり、リステDDの高尾描写の潤沢さを感じている。
京王電鉄ともラッピングなど積極的にコラボをしているし、高尾山にグッズなんかが設置されても楽しそうだな~と思う。ちょっと期待したい。
高尾以外にも府中・秋葉原あたりが作中で登場していたが、そのあたりの回収をやるかどうかは機会次第という感じで……
2話で電車に乗る舞菜を感じながら、京王電鉄にて帰宅。また来るぜ……
![TVアニメ「Re:ステージ!ドリームデイズ♪」SONG SERIES[1] Don't think,スマイル!! TVアニメ「Re:ステージ!ドリームデイズ♪」SONG SERIES[1] Don't think,スマイル!!](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/611SYd1mfdL._SL160_.jpg)
TVアニメ「Re:ステージ!ドリームデイズ♪」SONG SERIES[1] Don't think,スマイル!!
- アーティスト: KiRaRe
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2019/07/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
![TVアニメ「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」第1巻[Blu-ray] TVアニメ「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」第1巻[Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2B5fgbbioL._SL160_.jpg)
TVアニメ「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」第1巻[Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2019/09/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る