今年に買ったものを紹介します。
- 青汁(難消化性デキストリン入り)
- キーボード
- モニターアーム
- コンパクトなスピーカー台
- HDMI切替器
- 枕が振動する目覚まし時計
- 寝る用のイヤホン
- ベッドマットレス一式
- ちみものぬいぐるみ
- おまけ: 買ったけど正直微妙だったもの Top3
- おまけ2:今年買った円盤
青汁(難消化性デキストリン入り)
楽して痩せたり健康になりてぇ~とは毎年思っているのだけれど、今年のブームとしては「そうだ! 食事の前に食物繊維を取ろう!」というものがあった。ただ野菜を毎回用意するのは面倒だし、調理が必要になるのもまた手間。ということで食物繊維が多い青汁を飲んでみることにした。テレワークが続いて昼が麺類という雑なものが増えてきているので、これでバランスを取ろうという狙いがある。今年はコロナにかかって寝込むよりも効果的なダイエットがなかったので、効果としてはいかほどのものかはよくわかっていないが。キーボード
キーボードを買い替えよう! と思った。今まで安価な茶軸のメカニカルを使っていたのだが、金属板ということもあってか打鍵時に妙に響くのが不快に感じられるようになってきて、茶軸というのも煩わしい気がしてきた。ということで赤軸を検討し始めた。RealForceやHHKLの静電容量無接点方式も興味があったんだけど、値段的にネックだったのと、暗がりでキーボードを使うことが多いので可能であればバックライトが欲しく、ちょうどいいものがあまりなかった。バックライトがついていて、赤軸で、そこそこの性能で、ついでにちょっと洒落た感じのいいキーボードはないか……と思っているとKeychronなる香港の会社の製品が気になった。デザインも適度にポップで可愛らしくて良い。K8というテンキーレスがメジャーなようだが、ちょうどその発展版のK8 proなるものがプレオーダー中ということで、私にありがちな微妙な捻くれ根性も働きながら購入。アルミの外装がプラスされて更に重量がアップしたものもあるらしいが、凹が大きくなるらしいのでいいか……とプラ底のやつを。プラ底と言っても金属が仕込んであったりして重量は結構ある。で、詳しいことはよくわからないが緩衝材とかもついて打ち心地を改善したのがこのproらしく、実際打鍵感はかなり気持ちよくて気に入った。海外通販送料込で16000円ぐらいだったんだけど、円安の影響もあってかアマゾンでは今2万しているらしくてうーんという感じ。技研の関係でBTは使えないのだが、まあ有線用だからいいか……と使っている。
あとviaでマクロとかも使えるらしい……けどまあたまに使うぐらいでそこまで頻繁に使わない。700,000,000,000,000,000,000,000が即座に打てるぐらいですかね、700,000,000,000,000,000,000,000をそんな頻繁に打ちたいタイミングってないけど(ラピスリライツもラストアルバムを出してしまったからね……)
モニターアーム
モニター増やすか! と思って買った。ガス式はスーッとモニターが動かせるらしいが、今の机は大変ギリギリのスペースにものを配置しているので、動かす機会は今のところほぼない。もともとモニター普通に置いて邪魔なのって支柱ぐらいじゃん、と思っていたが、その支柱がなくなるというのは実際スペース的に素晴らしく、本当にとりあえず導入して損はないものなのかもしれんな……と思った。縦のモニターは秋葉原で安いやつを探すぜ! と1日歩き回ったんだけど、なんかここまで苦労するぐらいだったらもうほんのちょっとだけ出して新品でも良かったかな……と思ってしまう程度にしか安くならなかった。
縦長モニターの正しい使い方ってツイッターを表示するんじゃなくてこれだったかも pic.twitter.com/KErJKmhXcM
— 末茶藻中 (@Matcha1919) 2022年12月6日
コンパクトなスピーカー台
モニター買い足すためのきっかけになった商品。もともとブックシェルフスピーカーを置いておくための卓上のスピーカースタンドがもともとあったんだけど、まあまあサイズが大きくて机のスペースがかなりギリギリだった。もともと今使ってるスピーカーも結構コンパクトなので、ギリギリまでサイズを切り詰めてスペースを捻出したい……という気持ちに答えてくれたコンパクトなスピーカー台。机と接触する台座も嵩張らなくていいです。HDMI切替器
モニターが二枚になり、テレワークが開始したので労働時と非労働時に使い分けるために買った。2枚モニターがあるとこういう使い分けができるというのは実際便利で、労働PCなんて画面も小さいのでかなり便利ではある。とはいえもう1個の縦で一生ツイッター開いてるとめちゃくちゃ気が散るので、モニターって1枚のほうがいいのかもしれません。枕が振動する目覚まし時計
何度目かの寝坊をして、もう寝坊したくねェ~! と思って強力な目覚まし時計を買うことにした。強力にはいくつか種類があって、光るやつとか振動するやつなどがあったのだが、とりあえず振動するやつにしてみた。音よりも起きやすい……ような気はするのでいいと思う。最終ライン(ここで起きられなかったら終わる)の時間に合わせてこいつが動き出すようにしている。寝る用のイヤホン
音声を流しながら快適に寝るためのイヤホンを探していた。ASMR用のTWSとしてはCOTSUBU for ASMRなんかが有名だが、フォロワ氏が「電池が切れる時に爆音でアナウンスが流れる」という情報を出していて、ちょっとそこがうーんという感じだった。条件としては「うるさい音が出ずに」「横になっても耳が痛くならず」「コンパクトな」イヤホン。音質とかはどうでもよく、そしてこの商品はこれらの条件を満たしているので素晴らしい買い物でした。求めていた商品とはいえ、寝る時にイヤホンをするのが素晴らしいかというと別の話でもある。仕方がないのだが、寝ている間に外れたりすると布団の中を探したりしないといけないのが地味に面倒くさい。更に毎回外れるならいいのだが、ついているままだと外音が聞こえづらくなり、明らかに朝寝坊のリスクが上がってしまっていた。前述の通り朝弱い私にとっては死活問題である。これを解決するために低遮音のイヤーピースというものも試してみた。たしかに遮音がほどほどな気もするのだが、それでも目覚ましの音はどうしたって小さく聞こえるので、怖くて平日は使っていない。とはいえ、低遮音の性質上タッチノイズが軽減されている感があり、耳への負担も若干少ないのでは、という感触からこれはずっと採用している。
ベッドマットレス一式
今までペラペラのウレタンマットレス1枚だったのだが、そろそろマットレスをもうちょっとぐらいグレードアップしてもいいんじゃないか? と思い、スプリング入りを買ってみることにした。買う時には「睡眠時間は人生の1/3! 睡眠時間は人生の1/3!」とマットレスを買う時に必要な呪文を唱えながら購入した。Amazonになかったのだが、ドリームベッドのペニーセイバー270という2~3万ぐらいのボンレスコイルのやつを購入した。ところがこのペニーセイバー270、話には聞いていたのだがマジで固く、固いマットレスは腰にいいらしい(別に腰を悪くしているわけではないが)のだが、普通に体が痛くなりそうだった。ということでトッパー的に使えそうなマットレスということでこれを購入した。普通にいい感じだと思います。ちみものぬいぐるみ
ファンファン イテテ マルコッパ
てけてけ婆、てけてけ坊 抱きしめて
ファンファン マルデ キニナッテ
君のことなんだかね ほっとけないよ
遊びに行こう
マルコッパ / 眉村ちあき
ゲーセンで取りました。
おもちもルミナスのライブ良かったって喜んでるよ pic.twitter.com/C1a6pr2RJO
— 末茶藻中 (@Matcha1919) 2022年10月2日
おもちもちみも終わらないでってツイートしてるよ pic.twitter.com/zGGDLzdHO2
— 末茶藻中 (@Matcha1919) 2022年9月22日
おもちも今日は所長応援したいって張り切ってるみたい pic.twitter.com/82g02pEQQR
— 末茶藻中 (@Matcha1919) 2022年9月24日
おもち、半額のクリスマスケーキだよ…… pic.twitter.com/eRj7cnvLBH
— 末茶藻中 (@Matcha1919) 2022年12月25日
たのしそう
おまけ: 買ったけど正直微妙だったもの Top3
3位 BTスピーカー
前使っていた睡眠時用に音声を流しておくためのBTスピーカーが壊れたので、単体でステレオ再生が一応できて(少しでも臨場感を感じたいので)、せっかくだし音質が悪くなさそうなやつ……みたいな感じで探して購入。しかしこれが正直微妙で、たしかに低音とかボンボン…って鳴ってるんだけど、耳かきのゴソゴソ……って音で低音が強調されてもなんもいいことないっていうかむしろ悪い!!! 結局イコライザーで低音をかなり落として代わりに中域とかは上げて……とかやって、ペラペラの音で聞いている。なんだったんだ。あと左右が振動するタイプなので、狭いベッドの棚とかにいろいろ置いて振動部と接触してしまうとノイズが酷いので、若干スペースを取る。あと光るのもマジで必要ない、耳かきにあわせてゴソゴソ……って音がなる度にピカ!ピカ!って光ったりする。いらねえ。という感じで別にものが悪いわけではないんだけど、使い方には全然ピッタリ合わなかったな……という商品。2位 BTレシーバー
ゲームパッドのレシーバーがピカピカ光るのが嫌で、BTで繋いだら光らなくていいんじゃね? って思ったんだけど、ゲームパッドがWindowsのBT対応してなかった。悪いのはゲームパッド説があるので、別にBTレシーバーくんは悪いことしてないんだけど……。1位 木魚
僧侶枠のイベントのために購入しました。正直他の使い道なんもなくて邪魔なんだけど、当日は楽しかったからよかったとおもいます。でもマジで今使い道ない。
うちは浄土真宗だから木魚を使わないんですよね~(唐突な宗派情報)
おまけ2:今年買った円盤
Extreme Hearts
買うだろ。オールタイム・ベスト級だぞ。
Extreme Heartsよりも買うべきブルーレイ、あるか?
ノノたむ……。
ノノたむ…………………………………………………………。
不徳のギルド
いや、別にエッチモクとかじゃなくてね、追加シーンがあるっていうんだったらアニメファンとして気になるじゃないですか。
アニメファンとしてね?
アニメファンとしてね!?
自分へのクリスマスプレゼントだな~と思ったけどまだ届いて無くて泣いてます。
メイデナ・アンジェたむ一本でイク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
引っ越しで大赤字なので早く工面してちみものブルーレイも買いたいです。
おわり